MAKUHARI BASE ACADEMY/exon.co.jp

"ビジネスにミリタリーを実装" 気分は晴れのち快晴。千葉県幕張市にある、オトナの秘密基地"MAKUHARI BASE" の士官学校。ちょっと真面目に、すこし洒脱に、小粋な遊び感覚で知的野次馬根性第一主義。

【商売に軍事力】CORPS BUSINESS P26 "意志決定のスピードアップ"

海兵隊では、任務に加わる人員数が少ないほど、任務の成功率が高まるとする傾向がある。

 

会議に参加する人数は少なくしましょうと言う話がよく言われます。ゴールを責任を持って共有できる人だけで意見交換をしましょうということ。

 

チームもいたずらに大きさを目指してはダメ。

 

人数が増えれば増えるほど大きな仕事ができそうに感じるかもしれませんが、それは常識のうそ。

 

チームは、使命ごとに最小単位で作る。全員がチームの使命をしっかりと理解し、リーダーだけではなく、メンバーそれぞれがみんなの使命を把握している。

 

参加するメンバーが大きくなればなるほど、全員が目指す使命がぼやけてくる。

 

人間が多くなると解釈がたくさん起きる。チームリーダーは常にその解釈を修正して行く事が求められる、どんどんと状況が変わる中でです。

 

チームが最小規模まで縮小されているとはいえ、このグループ内には不可欠な隊員は一人もいない。海兵遠征隊では、複数が重複した責任を負うことが多いので、どの将校でもすぐに代役が務まるのである。

 

意志決定は、チームリーダーの最重要項。チームの使命はハッキリしていたとしても、メンバーそれぞれが動くには、「具体的に何をするのか」「いつまでに行うのか」「どうゆう手順で実行するのか」をめいかくにする必要。

 

必ず外部からの影響というのがでるなかで、日々微修正をして使命の達成を目指すためには、常にメンバーの状況に応じて微修正をしていかなくてはならない。

 

しかし、チームは動き出している中で、微修正を確実に行うためには誰かが意志決定をしなくては正しい微修正はできない。

 

そこで重要なのは、全ての修正権限をリーダーに集約するのではなく、メンバー一人一人に意志決定の権限を持たせること。

 

ただし、どこまで意志決定をして良いのかをリーダーとメンバーできちっと共有しておく必要があるのは当然のこと。

 

また、意志決定ができない状況もありうる。その際には上位が代行できる体制も取っておく必要性。人間休みも必要。でも、外部要因は常に動いている時もある。その時に対応が遅くなることで致命傷もある。

 

その為には、休んでいるときなどにも意志決定を誰でもできる体制をつくる。

 

それが結果的に意志決定のスピードアップにも繋がるという。

 

意志決定のスピードを上げて、お客様に喜ばれる、そしてチームの生産性を向上させ成果を得る。

 

こんな法人営業チームを目指したい時には、エクソンのミッションマネジメントコンサルをお勧め。

 

年明けに

exon.co.jp

からお問い合わせ待っています。

 

読者のみなさま。平成30年も良き年でありますように。